こんにちは!necco(@necco_tl)です!
最近何人か新人が入社して、SEOの基本的な研修をする機会が増えてきました。
そこで普段SEOを生業にしている人がどんな事を教えているのかご紹介します。
SEOに携わる人には全員に知っておいてもらいたい、覚えておいてもらいたい内容を詰め込みました。
紹介するものはブロガーの方も必読の解説書ばかりですので、まだ読んでない!という方はこれを機会に読んでおくことを強くおすすめしちゃいます。
Google検索エンジン最適化スターターガイド
まず最初に言っておきたいのは、GoogleはSEOを否定していないということ。人為的なランキング操作をする事を否定しているだけで、SEOについては必要な事であると言っています。
SEO が必要なケース – ウェブマスター ツール ヘルプ
そもそもSEOってGoogleに否定される事をやる事なんじゃないの?とか考えている人は相当遅れています。
SEOに対する正しい認識を持つようにしましょう。
それでは本題です。
Googleは検索エンジンとユーザーに対してウェブサイトが分かりやすく使いやすくなるよう、基本となる技術的要件を検索エンジン最適化スターターガイドというPDFファイルで公開しています。
モバイルSEOだけは古い情報なので使えませんが、それ以外の項目は今でも重要な内容ばかりです。
SEOなんて質の高いコンテンツを作っていれば意識する必要ないよと言っている人も、このスターターガイドは読んでおいた方が良いです。
タイトルタグ、メタディスクリプションを適切に設定する必要性や、適切なURL構造がどんなものであるかを理解できると思います。
もちろん質の高いコンテンツを作ることは大切ですが、より検索エンジンフレンドリーな状態を意識する事で成果も変わってきます。
単に読むだけだと意外に内容を覚えていないものです。体で覚えるためにも、所有しているウェブサイトで実践してほしいところです。
ちょっと話は脱線しますが、メタディスクリプションは設定していない場合、Googleが検索キーワードとページの内容から生成して検索結果画面に表示してくれます。
Googleが最適なモノを表示してくれるのだからいちいち書かなくても良いという人もいますが、私は伝えたい事はできるだけ分かりやすくキャッチーに見せたいと思っているのできちんと記述する派です。
Googleの品質ガイドライン
Googleのウェブマスター向けガイドラインも、内容を暗記してしまうくらい隅々まで読んでおく必要があります。特に品質に関するガイドラインは必読です。
ガイドライン違反を犯せばペナルティが課せられ、Googleからのトラフィックを大きく失う事になります。Googleのガイドライン違反の具体例も書かれていますので、何が悪くて何がグレーゾーンなのかは判断できるようにしておくと、いざという時に役立ちます。
ウェブマスターヘルプには他にもいろいろな情報が公開されています。迷ったら読むというのを習慣にしておくと良いでしょう。
必読のSEO書籍
SEO関連の書籍は意外と多いのですが、必読とよべる書籍はほとんどありません。
まぁいろんな本を読んでも良いですが、正直時間の無駄になる事が多いかなと思います。
ただ、いちばんやさしい新しいSEOの教本という本は読んでおいた方が良いです。
Google検索エンジン最適化スターターガイドとは趣が異なり、ウェブサイト全体でユーザーに見つけやすくするためのキーワードマーケティングの考え方が書かれています。
各ページにどんなキーワードを割り当ててウェブサイトの構造を作ればいいのか、どんなコンテンツを作ればいいのかといった部分は参考になります。
ブログなんかでも、記事をどうカテゴライズするか、どんな記事を書くかなんていう事はきっと参考になるはず。
ただ内容はかなり実践的なので、ウェブサイトの運営をした経験のない人が読んでも、すぐに理解するのは難しいと思います。
ウェブサイトでの情報収集
検索エンジンは日々進化していて、常に新しい情報が更新されていますので、情報収集も欠かせません。
SEOの事を書いているブロガーも多いですが、最新情報の収集という観点から見ると、海外SEOブログとSEMリサーチをチェックしておけば十分でしょう。
必要に応じて他のブログも購読しておくと良いかもしれませんが、SEOは微妙に人それぞれで考え方が違っていたりしますので、最初のうちからたくさんの情報を入れてしまうと混乱の元になります。
そういう意味でも上記2つのブログを読んでおけば十分です。ただ、どちらのサイトもスマホには最適化されていませんので、環境によっては読みにくいかもしれません。
世の中にはランキングの変動をグラフで分かりやすく伝えているウェブサイトもありますが、SEOの業界関係者じゃない限り見る必要はないかなと思います。
ブロガーならネタとしてチェックしておくのはいいかもしれませんがww
- 【日本】namaz(ナマズ)
- 【日本】GrowthSeed
- 【海外】Algoroo
- 【海外】MOZCAST
最後は経験値を積むこと
いろいろな知識はいくらでも覚える事はできますが、やっぱり知識を実践して経験を積むことが一番重要です。
自分でいろいろなテストをする事ができるウェブサイトを、ブログでも何でも良いので作るのが、マスターへの一番の近道です。
知識+経験が知恵になります。
大切なことは知識を蓄える事ではなく知恵を蓄える事。
覚えた事は実践してどんどんアウトプットしていきましょう!
ではまた!
コメントを書く