1. ホーム > 
  2.  ガジェット

hdmi→d-sub変換で、chromebookと古い液晶モニタを繋げてみた

2014/12/7 - ガジェットChromebook

こんにちは!neccoです!

Chromebookを購入してから約2週間。その間外出に1回持ち出しましたが、自宅でのメインパソコンは相変わらずThinkPadの生活。
というのも、自宅では11インチの小さな液晶ではなくディスプレイに画面を映して「デスクトップ風」にして使えないと、なかなかメインの環境にはならないなぁというのが理由です。

せっかく買ったのに使い倒さないともったいない!
という事で、Chromebookをデスクトップ風にするための環境を整える事にしました。

Chromebookと外部ディスプレイの接続

DELL Chromebook 11の外部ディスプレイ接続はHDMI接続のみなのですが、私が使っているディスプレイはD-SUBのみしか使えない古い液晶ディスプレイ・・・。

HDMI出力をD-SUB入力に変換する必要があります。

そこで購入したのがビズベネフィットのHDMI変換アダプタ。Amazonで1,680円と価格も安く、相性も保証してくれるみたいで評価も良かったので、即購入しました。

届いた商品がこちら。包装はシンプルでバルク品のような感じです。
hdmi-dsub-conversion_1

D-SUB→HDMI変換アダプタ本体はこんな感じ。サイズ的にはMacBookAirなどで使う、MiniVGAポートの変換アダプタと同じくらいです。
hdmi-dsub-conversion_2

さっそくDell Chromebook11で試してみると・・・見事に画面が表示されました!!
hdmi-dsub-conversion_3

特に設定をする必要もなく、外部ディスプレイを接続してすぐに認識されました。
hdmi-dsub-conversion_4

あとはUSBポートに、無線キーボード・マウスのレシーバーを差し込めば、Chromebookのデスクトップ化は完了。
これで自宅でも、だいたいのことをChromebookで出来る環境が整いました。

この変換アダプタを使えば、DELLのChromebookとプロジェクタを接続する事も出来るので、活用の幅が広がりますね。

ではまた!

※変換アダプタには相性があります。私のDELL Chromebook11ではきちんと動作しましたが、他のChromebookで動作するかは分かりませんのでご注意ください。

necco

ガジェットやブログ運営、旅行・お出かけ記などのブログtakerootを運営中。珍しいものを好んで選ぶマイノリティな男です。Webサイト制作とか広告といった仕事をしています。

コメント

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です