1. ホーム > 
  2.  旅行・おでかけ

普通電車のグリーン車に乗ってみた【JR東日本】

2014/11/23 - 旅行・おでかけ

こんにちは!ネッコです!

仕事で軽井沢方面に行く必要があって、初めて普通電車のグリーン車に乗りました。
新幹線で行こうかとも思ったのですが、今回は一人で出かける事とそれほど急ぐ旅でもなかったので、普通電車でのんびりと旅気分を味わいながら出かけました。

普通列車のグリーン券は、駅の窓口かホームにあるグリーン券の自動販売機で購入します。
▼コレ
jr-east-green-car_1

ただ、このホームの自動販売機では現金は使えません。
あらかじめJR東日本のICカード「SUICA」か地下鉄などでも利用できる「PASMO」に必要な金額をチャージしておく必要があります。
現金で購入する場合には、駅の窓口で購入する必要があるようです。

グリーン券の購入からグリーン車に乗車するまで

自動販売機でのグリーン券の購入はそれほど難しくありませんでした。
チャージしておいた手持ちのICカードを入れて、目的地を選ぶだけです。
グリーン券はICカードの中に保存されますので、何かチケットが出てくるといった事はありません。

グリーン料金は、目的地までの距離と平日か休日かによって変わります。
jr-east-green-car_2
※2014年11月23日時点の料金です。

この日は、休日で上野駅から高崎駅までの移動だったのでグリーン券は780円です。
これを高いと考えるか安いと考えるかは人次第ですが、グリーン車は座席もゆったりしていて騒音もほとんど無いので、少し遠出をする時には利用しても良いかなと思います。

普通電車のグリーン車は座席指定ではありませんので、好きな席に座ることができます。
席が決まったら、座席の上にあるカードリーダーにICカードをかざします。
jr-east-green-car_3

すると赤いランプが緑に変わりますので、これでOKです。
jr-east-green-car_4

あとは目的地までのんびりと座っているだけです。

折りたたみ式のテーブルも意外と広くて、11インチのノートパソコンを置いても、マウスを操作できる余裕はあります。
jr-east-green-car_5

東京に出張や旅行に来られる方は、そもそもSUICAやPASMOを持っていないと思いますが、もし数日間滞在する予定であちこちに行かれるのであれば、グリーン車も気軽に利用できますしICカードを作っておいたほうが便利かもしれませんね。

ではまた!

No tags for this post.
necco

ガジェットやブログ運営、旅行・お出かけ記などのブログtakerootを運営中。珍しいものを好んで選ぶマイノリティな男です。Webサイト制作とか広告といった仕事をしています。

コメント

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です